2014年6月28日土曜日

たまにデートします



おお!まさかあなたが見てくれるとは思いませんでした!



いつもこのブログでは最高の父親や理解ある夫を演じてるボクも


ぶっちゃけ、たまにはデートぐらいします。



嫁とちゃうで。別の女性やで。



こう見えて、意外とモテるんです( ´_ゝ`) フッ



それで先日もお誘いがあったのでデートしてきました。



ちなみにボクが妻子持ちな事も全部理解してくれてる


心の広い彼女です。




ええ、お相手は80代の売主さんですけどね。




いや~不動産業をしてると、ほんとたまにですが、


家主さんとか売主さんとご飯に行くことがあります。



ほんで今回その女性が所有するマンションを売却させて頂き、


先日、無事に取引終了しました。




アンタ!仕事早いし、ええわ~


いえ、たまたまですよ(*´σ∀`)ェヘヘ


よっしゃ、ご飯行こ!アンタいついける?




ってことで誘っていただきました。



アンタ!昼か夜、どっちがいい?



これはお昼のランチを選びました。



だってね、夜だとアルコール入るでしょ?



そしたら、その人も天王寺の近くで1人住まいなので、



アンタ、ちょっと家よってコーヒー飲んで帰り!




とか言われて、そのまま家行ったら、




ご飯食べた後にボクが食べられ・・・何言わすねん!




誰が枕営業してるや!(誰も言ってないしww)




ちなみにこの売主さんは、しゃべりだしたら止まりません。



ボクもよくしゃべる方なのでマシンガントークのぶつかりあい、



まさにディスり合い!




あのまま続けてたら、たぶん殴り合ってたかも(嘘)





それでランチは売主さんが最近マグロにハマってるとの事でしたので


キューズモールにある大起水産へヾ(*´∀`*)ノ


ほぼ毎日行ってるそうです(笑)





好きなもん何でも食べや!



と言いながら、回ってる寿司を次々取ってボクの前に置いていく売主さん。



これ食べ!


あ、これおいしいで!



これ食べれる?




どんどん机の上がお寿司だらけに・・・



さすがにそれ以上は食べられへん(笑)



でも何とかお腹はち切れそうになりながら、食べきりました。



まぁでも売主さんはマグロ2皿しか食べてませんでしたので


変な気使わずに助かりました(笑)




本当に楽しい時間をありがとうございました。

そして、お寿司ご馳走様でした(*´∀`*)




しかしご年配の方の話って勉強になるし楽しいですよね。



戦争中や戦後の話、そして高度成長期の話など色々お話して頂きました。



この国を支えてきた一人といえば、大げさかもしれませんが


今の年配の方達あっての日本ですからね。



そしてバトンタッチされ、今はボクらの時代です。



今後の日本を支えていくために皆さん、ともに支え合ってがんばりましょう!



でもまず不動産の事は江原に相談ください。これ鉄板です。




天王寺区・阿倍野区・東住吉区・住吉区の不動産情報




 ↓みなさんの「いいね!」がこのブログの励みです(*´σ∀`)ェヘヘ


2014年6月24日火曜日

宅地建物取引士



おお!まさかあなたが見てくれるとは思いませんでした!



不動産関係の国家資格といえば、色々ありますが



宅地建物取引主任者

不動産鑑定士

土地家屋調査士



このへんが有名な資格ですね。




この中の宅地建物取引主任者、


一般的に宅建(たっけん)といわれる資格があります。




ほんで、この度



宅地建物取引主任者 → 宅地建物取引士



に名称変更なるみたいですね。




いつ変わるとか何が変わっていくのかはまだわかりませんが、



とりあえず名称だけは変わることが確定したそうです。




この宅建って資格、不動産会社によっては色んな考え方がありまして



絶対に取得しなあきまへんで!

(お残しは許しまへんで!!と同じニュアンスw)



って考え方の会社もあれば、



宅建の勉強する暇あったら、売り上げあげろや!



な所もあり、会社によって考え方がバラバラです。




ちなみに弊社の場合は



みんなで応援するから、絶対がんばって取ろうぜ!



な考え方です(*´σ∀`)ェヘヘ



※ぶっちゃけ、裏ではどうか知りませんよw




そもそも江原は宅建持ってるのって?



それ聞いちゃいますか!?



別に言い訳するわけじゃないですが、宅建の試験、


受けたことありますけど、めっちゃ難しいんですよ!



しかも、この大した学歴もないボクですよ?



だから、そんな宅建持ってる前提で話されても困る。




ってゆうか、









持ってるで!!




これが言いたいために取得したみたいなもんです(笑)



はい話がそれたので戻しますw




ほんで宅建は一体何のためにいる資格かですが、


それは話が長くなるので、知りたい人は自分で調べてくださいw





それで一般の人からすると、名前が変わっただけなんで


あんまり興味ないと思います。



でもね。



宅地建物取引ですよ?



今後、略して「宅建士」という言い方が当たり前になるかもしれません。



って事は、弁護士・司法書士・行政書士・会計士等と同じ「士業」になるわけです。



ほんで弁護士、司法書士、行政書士等の人らって


先生って言われてるじゃないですか!



だから宅建士も先生って言われる時代がくるんじゃないかと。




なのでボクが言いたいことわかりますね?



え、わからない?



KYか!w




じゃあ自分で言います。



ってゆうか、まだ正式に宅建士になってませんが、今のうちから



ボクの事、先生って呼んでもいいですよ(*´ェ`*)ポッ




であれば全国初、宅建持ってる人間で先生と呼ばれた男って歴史に名を刻めるはず!



あくまで宅建のみを持ってる人間に限りますので、


複数の士業資格を有してる方は対象外やで(#゚Д゚)、ペッ




でもこうゆうのは、自分から言うと本当に器の小さい人間で、

周りから信頼されて初めて先生っていわれるのが本物だと思う。





だけど一度でいいから先生と呼ばれたい!(笑)




天王寺区・阿倍野区・東住吉区・住吉区の不動産情報




 ↓みなさんの「いいね!」がこのブログの励みです。

2014年6月23日月曜日

隣の部屋がうるさい



おお!まさかあなたが見てくれるとは思いませんでした!



弊社はマンションをいくつか管理しておりますが、


先日も管理してるワンルームマンションにお住まいの


女性入居者さんからこんなクレームの電話がありました。




以下、入居者と弊社スタッフの会話です。





入居者「あの~隣の人が毎日夜うるさいんですけど・・・」



スタッフ「何時ごろですか?」



入居者「夜中2時から3時ぐらいです」



スタッフ「テレビか音楽の音ですか?」



入居者「それだったら我慢できるんですが・・・」



スタッフ「はい。どんな音ですか?」



入居者「あの~言いにくいんですけど・・・」















女性のエッチ声が・・・(´д`;)



※イメージ画像はありません



どんな声か聞きに行っていいですか?




スタッフ「すぐに対応させていただきます(汗)」




って事でうちの管理担当者が対応して、すぐに改善されました。



ちなみにアレですよ。対応したって言っても、直接入居者に




夜な夜な聞こえる声を小さくしてもらっていいですか?



とか、そんな事言ってませんからね(笑)



入居者全員に「騒音について」的な紙を投函しました。




ってゆうか、たまにならまだしも、毎日て!←そうゆう問題じゃないわw




でもね、他人事だと笑ってられますが、


当人からすると、これってたまったもんじゃないですよ^^;



ちなみに、そこのマンションは鉄骨造なんですけど、


じゃあ鉄筋コンクリート造であれば大丈夫でしょうか?



たしかに木造や鉄骨造に比べると、鉄筋コンクリートの方が壁も厚く、


音も響きにくいですが、残念ながら、壁の厚さの問題じゃありません。



どんなに壁が厚くても夜中に周りを気にせず





あん あん あ~ん



とっても大好き、ドラえもん♪ww




的な大声を出すと隣がシーンとしてたら、聞こえてきます(´д`;)



※色んな意味でw



ほんであれですよ!



角部屋だと安心しても上下に聞こえる事もありますからね。




なんやマンションとかそうゆうの面倒くさいなー!


じゃあ、江原みたいに戸建がええわー!



と思う方もいらっしゃるかもしれませんね。



それに関しては今後、「戸建とマンション、どっちがいいの?」


いずれ書きますので、それまでお楽しみに~(*´σ∀`)ェヘヘ




まぁ一般常識のある方なら、言われなくてもお解かりになるかと思いますが、


共同住宅でも戸建でも、隣人への気遣いはちゃんとするべきですよ。




天王寺区・阿倍野区・東住吉区・住吉区の不動産情報




 ↓みなさんの「いいね!」がこのブログの励みです。