2015年9月25日金曜日

新築パーティー



おお!まさかあなたが見てくれるとは思いませんでした!



ちょっと前に書いたんですが


会社スタッフの家が7月に建ちました。



平成27年7月20日 完成しました




ほんで引越しを終え、


だいぶ落ち着いたようなので




新築パーティーに呼ばれました。





奥さんが終始、ど緊張してたようで


気を使わせてしまい、ごめんね。




まずはおめでとうの乾杯をした後


色んな料理で もてなしてくれました~(*´∀`*)




そして食べ終わった後は、部屋の内覧。



ほんで、この少子化の時代に


子供が4人いてますので、みんなで遊びました。



※たぶん5人目もできるでと思うわ(笑)










いや~引越しはいいですね~(*´ェ`*)ポッ




やっぱり家を買って無事に引越しを終えたら


人呼んでパーッとしなあきませんわ。




そこそこ美人な奥さんと


そこそこ可愛い子供達と


ま、旦那は大した事ないけど


そこそこ良い家。



それで充分やん。






最高やないか!!







最後はお約束









ほんまは奥さんと寝たかったんですが


子供達もいてたので、それは自粛ww





人んちの寝室だろうが、関係あれへん。



デリカシーなくてすまんな。



だけど文句は言わさんで。



この家の間取り、考えたんワシや(笑)





ま、そんな冗談はおいといて


楽しい新築パーティーでした。



最高のおもてなし、ありがとうね。




家って人を幸せにしますね(*´∀`*)



2015年9月24日木曜日

うどんツアー



おお!まさかあなたが見てくれるとは思いませんでした!




シルバーウィーク最終日は



香川県 讃岐うどん 

弾丸ツアーを行いました!




実は香川のうどん、キャンプ帰りに1軒だけしか


行った事ないんですよ(*´σ∀`)ェヘヘ




ほんで事前に下調べをし、


営業中の3軒に絞りました。




朝8時出発、早速ナビをセットします。




ポン!到着予定は12時5分です。





もう行くの止めとこか!(笑)



片道4時間はエグいわ。




だけどこうゆうのは勢いが必要ですね。



行動あるのみ!気合入れていきました。




そして、ちょこっと飛ばしたので、


2時間半で1軒目「山越うどん」に到着。





めっさ混んでる。



ちなみに写ってませんが、


まだこれの3倍は並んでます(笑)




ユニバのスパイダーマンか!




40分並んで、ようやく頂きます。




かまたまやま 2玉



3軒あるから1玉でええのに


あまりにうまそうやったんで、2玉(笑)




うまいー!!



さ、次の店、早く行かないと閉まる。



さっさと食って、次の「がもううどん」へ




さっきよりは混み具合もマシです。






ほんで最後尾に行くと










ええーΣ (゚Д゚;)



ここまで来てこのオチはあかん。



なので、並んでる人垣をかきわけて


店内へ聞きに行ったら、何とかいけると。




あたりまえや。大阪から来とんねんw




そして、頂きます。



あったかいの1玉




うまいー!



けど、1軒目の方が好きかな。



よっしゃ、最後の「うどん一福」へ。









ここも並んでたけど、割と早く入れました。



では、冷やしつけうどんと


かまたまを家族で分けます。








うまいー!



ここが一番好きかも!



でもお腹がはち切れそうで


残してしまいました(´д`;)



すいませんでした・・・



3軒ハシゴはさすがに無理があるな。




その後は淡路島で少し寄り道しました。









こうして往復約6時間、440キロの


ツアーも無事終了です。




今回、初めてうどんツアーを決行しましたが


やっぱり本場のうどんはおいしいですね(*´∀`*)





だけど片道1時間とか、通り道ならまだしも、


うどん食べに行くだけはしんどかったです。




考えたらわかる事なんですけど、


これも全部経験ですね。















もう行かんぞ(笑)





あと、しばらく うどんは食べたくないw



2015年9月22日火曜日

「いいね!」について



おお!まさかあなたが見てくれるとは思いませんでした!



はじめての方、そして常連の方


本日もブログを見てくださり、


ありがとうございます(*´∀`*)



このブログはフェイスブックに


毎回シェアしてます。



何故シェアしてるのかと言うと


より多くの人に見てもらいたいからと


「いいね!」を押して欲しいからです(笑)




そらそうでしょ。



そんなに「いいね!」欲しいか?


「いいね!」なんか別にいらんし!



って人がいるならば、












そんな奴は日記に書け!(笑)





ほんでここ最近、理由はわかりませんが


知り合いの知り合い(直接知らない方)


からも「いいね!」を押して頂ける方が


増えてきました(*´∀`*)




友達や知り合いからの


「いいね!」も大変うれしいんですが、


見ず知らずの通りすがりの方からの



「いいね!」



これも、うれしいんですよ!





だから、ボクからのお願いです。



今まさに、そ~っと このブログを見てる



そこのアナタ!




こんなアホなボクに


気なんて使わんでください(笑)



どんどん「いいね!」



押してもらえたらうれしいです(*´σ∀`)ェヘヘ



ほんでそうゆう人は、こちらから



「いいね!」ありがとうございます。



的なメッセージを送りますので予めご了承ください。



何でしたら、友達になってください(*´ェ`*)ポッ



最近もそれで数人の方と


友達になりました(*´∀`*)



だけど、メッセージなしで友達申請を


していただく方がいらっしゃいます。



それはそれで戸惑います。



また、こちらからメッセージを送っても


無視される方がいらっしゃいます。




それめっちゃ凹みますので


できれば、無視はやめて欲しい(笑)






あと、こんな人がいます。




ほんまに「いいね!」と思わな


オレは「いいね!」押せへんで。






頭でっかちか!(笑)




だけど、そうゆう方にも「いいね!」


押していただけるよう、がんばります。




少し長くなってしまいましたが、


そうゆう事ですので皆さん、


今後とも、よろしくお願いします。






最後に、ちょっと前からフェイスブックで


「大阪弁バージョン」にしますか?


と画面が出たので、ためしに許可したら


全部大阪弁バージョンになってしまいました。










だんだん腹立ってきたんですけどww